2019.04.19
第8回 唐津やきもん祭り
今年も『唐津やきもん祭りー食と器の縁結びー』に出展いたします。
唐津焼の陶芸家たちが唐津市中心市街地において展示即売します。
《期間》4月29日〜5月5日
《時間》10:00〜18:00
昨年と出展場所がかわりました。「からつバーガー」の向かいになります。旧唐津銀行から徒歩3分、唐津駅から徒歩5分です。
旧唐津銀行ではテーマ展「ちょこの愉しみ」も開催します。
春の唐津へ是非お越しくださいませ。
2019.04.19
今年も『唐津やきもん祭りー食と器の縁結びー』に出展いたします。
唐津焼の陶芸家たちが唐津市中心市街地において展示即売します。
《期間》4月29日〜5月5日
《時間》10:00〜18:00
昨年と出展場所がかわりました。「からつバーガー」の向かいになります。旧唐津銀行から徒歩3分、唐津駅から徒歩5分です。
旧唐津銀行ではテーマ展「ちょこの愉しみ」も開催します。
春の唐津へ是非お越しくださいませ。
2019.03.03
この度 季節を感じるをテーマに、唐津焼「芽吹きの器」展を開催いたします。
ご来場いただき、土の持つ温かさとぬくもりに触れてください。
〈会期〉3月31日(水)〜19日(火)
〈会場〉岩田屋本店 新館6階・和洋食器
2018.11.17
11月24日(土)・25日(日)の二日間、唐津窯元ツーリズムが開催されます。もっと皆さんに気軽に窯元を訪れてもらい、焼物に親しんで貰いおうというイベントです。
菅ノ谷窯では窯出展をいたします。また、ロクロの体験・実演もございますので、ごゆっくりとお過ごし頂けたらと思います。
お菓子とお茶をご用意してお待ちしております。
時間:午前10時〜午後5時
2018.09.24
先日、登窯を焚きました。
雨で生地が乾かなかったり、薪割りができなかったりと、予定より遅れていましたが、唐津焼展では窯出しの新作をご覧いただけることと思います。
2018.09.08
唐津焼の窯元15店が一堂に会します。お気に入りの逸品をさがしに、是非ご来場下さいませ。
唐津焼の茶碗でお出しするお呈茶もあります。
【日時】9月26日(水)〜30日(日)
9:30〜17:30( 最終日は17:00まで)
【ところ】ふるさと会館アルピノ イベントホール(JR唐津駅北口より徒歩1分)
2016.06.06
福岡三越にて、佐志山窯と菅ノ谷窯の唐津焼二人展を開催いたします。
お気に入りの逸品を探しに、皆様お誘い合わせのうえ、ご来場くださいませ。
〈会場〉福岡三越8F スペース8
〈会期〉6月14日(火)〜20日(月)
〈時間〉午前10時〜午後8時 最終日は7時まで
2016.04.30
今年も「唐津やきもん祭り」に出展いたします。唐津中央商店街とその周辺に唐津焼の窯元があつまり、展示即売を行います。
期間中 唐津城の藤の花も見頃です。ぜひ唐津へお越しください。
会場:唐津中央商店街
菅ノ谷窯は京町アーケード内に出展い
たします。
日時:4月29日〜5月5日
10時〜18時
2015.11.20
唐津市かが開催する『窯元ツーリズム』のイベントとして、菅ノ谷窯では『弟7回 秋の窯場展』を行います。
お抹茶とお菓子をご用意してお待ちしております。また、この機会に、製作風景なども是非ご見学下さい。
2015年 11月20日〜23日 10:00〜18:00
菅ノ谷窯にて
2015.10.17
福岡三越において、唐津焼 若手作家「酒器」展を開催します。
会期
平成27年10月27日(火)~11月2日(月) 〈最終日は午後7時閉場〉
会場
福岡三越8階・スペース8
王天家窯と菅ノ谷窯の若手二人による作品展です。酒器や、秋の食卓を彩る器等を取り揃え、皆様のお越しをお待ちいたしております。
2015.09.19
『第35回 唐津焼展』
期間 9月19日(土)〜23日(水)
時間 9時〜18時 最終日は17時まで。
場所 唐津市ふるさと会館「アルピノ」イベントホール (JR唐津駅北口より徒歩1分)
唐津焼17の窯元が皆様のお越しをお待ちしております。