2023.04.29
第11回 唐津やきもん祭り
今年も『埋門ノ館』にて出展しております。
また唐津で炭焼をしている『百爺窯』の炭製品も展示・販売しています。
4月29日(土)〜5月5日(金)
am9:00〜pm17:00
※観光協会制作のマップに菅ノ谷窯の開催期間が7日までとなっていますが、正しくは5日までです。
2023.04.29
今年も『埋門ノ館』にて出展しております。
また唐津で炭焼をしている『百爺窯』の炭製品も展示・販売しています。
4月29日(土)〜5月5日(金)
am9:00〜pm17:00
※観光協会制作のマップに菅ノ谷窯の開催期間が7日までとなっていますが、正しくは5日までです。
2022.11.13
菅ノ谷窯では、お抹茶、コーヒー、お菓子をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。
また期間中、ロクロ・絵付体験(各お一人様3,000円)も受け付けています。お気軽にお声掛けください。
《とき》11月19日(土)・20日(日)
10時〜17時
《ところ》菅ノ谷窯にて
2022.04.22
『埋門ノ館』に出展いたします。
武家屋敷風の建物のなかで、新作の器をごゆっくりご覧になっていただきたく思います。
とき 4月29日〜5月5日
9:00〜17:00
ところ 埋門ノ館
(周辺の有料駐車場をご利用下さい)
http://karatsu-yakimon.com/もご参照下さい。
2021.11.13
二年ぶりに窯元ツーリズムに参加します。
お抹茶とコーヒー、お菓子をご用意してお待ちしております。
ロクロ、手びねり、絵付けの陶芸体験(有料)もいたしております。
秋の唐津、窯元を巡る旅に是非お出かけください。
《とき》11月20日(土)・21日(日)
10:00〜17:00
《ところ》菅ノ谷窯
2019.11.18
今年も11月23日(土)、24日(日)の2日間、窯元ツーリズムを開催いたします。この機会に是非 窯元巡りに出かけてみませんか。
菅ノ谷窯では、笹団子やおかきなどのお菓子、お抹茶とコーヒーをご用意して皆様のお越しをお待ちしております。
《場所》菅ノ谷窯
《時間》10:00〜17:00
2019.09.08
今年も『唐津焼展』に出展いたします。
唐津焼が当たる抽選会、ろくろの実演などもあります。また、お呈茶では唐津焼のお茶碗でお抹茶をお出しします。
皆様お誘い合わせの上、是非ご来場下さいませ。
【会期】9月19日(木)〜23日(月)
【時間】9:00〜17:00
【会場】ふるさと会館「アルピノ」イベント
ホール
(JR唐津駅北口から徒歩1分)
2019.04.19
今年も『唐津やきもん祭りー食と器の縁結びー』に出展いたします。
唐津焼の陶芸家たちが唐津市中心市街地において展示即売します。
《期間》4月29日〜5月5日
《時間》10:00〜18:00
昨年と出展場所がかわりました。「からつバーガー」の向かいになります。旧唐津銀行から徒歩3分、唐津駅から徒歩5分です。
旧唐津銀行ではテーマ展「ちょこの愉しみ」も開催します。
春の唐津へ是非お越しくださいませ。
2019.03.03
この度 季節を感じるをテーマに、唐津焼「芽吹きの器」展を開催いたします。
ご来場いただき、土の持つ温かさとぬくもりに触れてください。
〈会期〉3月31日(水)〜19日(火)
〈会場〉岩田屋本店 新館6階・和洋食器
2018.11.17
11月24日(土)・25日(日)の二日間、唐津窯元ツーリズムが開催されます。もっと皆さんに気軽に窯元を訪れてもらい、焼物に親しんで貰いおうというイベントです。
菅ノ谷窯では窯出展をいたします。また、ロクロの体験・実演もございますので、ごゆっくりとお過ごし頂けたらと思います。
お菓子とお茶をご用意してお待ちしております。
時間:午前10時〜午後5時
2018.09.24
先日、登窯を焚きました。
雨で生地が乾かなかったり、薪割りができなかったりと、予定より遅れていましたが、唐津焼展では窯出しの新作をご覧いただけることと思います。